ネイル/ホワイトニング

ネイル

Elbi KuKuのネイルの特徴

画像

爪に優しい「フィルイン」導入なので
安心してジェルネイルを続けられます

栃木県日光市のElbi KuKuでは、お客さまの魅力をさらに引き出すジェルネイルを提供しております。シンプルなワンカラーからゴージャスなフルアートまでお客さまの好みに合わせて幅広く対応可能です。目に入るたびに嬉しくなるようなクオリティの高い仕上がりをご期待ください。

ジェルネイルは耐久性が高く、家事や仕事をしても落ちにくいことがメリットです。しかし、耐久性の高さゆえにネイルオフの際に爪にダメージがかかってしまうのも事実です。そのため当店では、「フィルフィン」を導入しております。フィルフィンなら、ベースジェルを残したまま上から塗り直せるので、自爪の美しさをキープしながらさまざまなデザインを楽しめます。

ネイルメニュー

  • 画像

    カラー

    シンプルなワンカラーであっても、自己流とプロでは仕上がりに大きな違いがあります。お客さまの爪のカタチに合わせてオシャレに彩りますので、ぜひおまかせください。

  • 画像

    アート

    アクセントがほしい方はアートコースがおすすめです。つけ放題コースなら、持ち込みデザインでのフルアートが可能です。「派手になりすぎないように」などの細かな要望もお待ちしております。

  • 画像

    ネイルケア

    ただジェルネイルを上から重ねるだけでなく、自爪のケアや育成にもこだわっております。自爪をキレイにケアすることで、ネイルもよりいっそう輝くようになります。

  • 画像

    ブライダル

    一生に一度の結婚式がさらに良い思い出になるように、ウェディングドレスに合うネイルをデザインいたします。「仕事ですぐに落とさないといけない」という方もご相談ください。

手先は1日のなかで何度も目にする部位です。爪を彩ることで、何気ない1日でも楽しく過ごせるでしょう。 当店では、ハンドとフット両方のネイルが可能です。男性のネイルケアも承りますので、お気軽にご相談ください。

施術の流れ

  • カウンセリング

    ネイルは色味やパーツが少し変わるだけで、印象がガラッと変わります。そのため当店では、カウンセリングにてお客さまの要望をじっくり伺っております。デザインの提案も可能です。

  • 爪の下処理とデザインの決定

    ネイルがすぐに落ちないようにするためには、土台づくりが大切です。爪の下処理をしっかりと済ませてから、カラーやアートに進みます。爪が薄くて欠けやすい方もお気軽にご相談ください。

  • 施術

    施術時間はアートを施す指の数などによって変動するものの、1時間以上かかることが多いです。その後の予定がある場合は、ご予約時に目安の所要時間をお聞きください。

よくある質問

  • ネイルサロンは初めてなのですが、どのメニューを選べばいいですか?

    お問い合わせ時にご相談ください。
    お客さまの理想イメージや予算に合わせておすすめメニューを提案いたします。

  • どのくらい持ちますか?

    平均で約3~4週間になります。
    ただし、家事や仕事などのライフスタイルによって変動します。

  • 他店でつけたジェルなどもオフしてもらえますか?

    はい、可能です。
    無理にオフすると爪が痛んでしまうので、ぜひプロにおまかせください。

画像

ネイル写真を
Instagramで公開中!

公式Instagramで、日々のネイルデザインの写真をアップしています。ぜひInstagramもご覧ください。

ホワイトニング

Elbi KuKuのホワイトニングの特徴

  • 画像

    痛くない

    強い薬剤を使用したホワイトニングは、歯茎や唇が痛むことがあります。一方で当店のホワイトニング溶液は、着色を落とすために必要な強さ以上の刺激がないため、ほとんどの方が痛みを感じずにホワイトニング可能です。

  • 画像

    自分のペースで施術可能

    当店はセルフホワイトニングのみ取り扱っております。お好きなタイミングで来店して、自分で照射できるため、忙しい方でもスキマ時間を活用できます。初回はスタッフが説明いたしますので、はじめての方も安心してご利用くだい。。

  • 画像

    周りを気にせず

    当店は完全個室のプライベートサロンなので、周りを気にせずにリラックスしてお過ごしください。また、ほかのお客さまとの接触がないため、感染症が気になる方も安心してご利用いただけます。

歯は顔の印象を大きく左右します。どれだけスキンケアやメイクに気を使っていても、歯が黄ばんでいると身だしなみが乱れていると思われてしまうでしょう。白い歯が目立つ好印象な笑顔を作るためには、セルフホワイトニングがおすすめです。

施術の流れ

  • 同意書のご記入

    まずは施術内容やリスクなどを記載した同意書に署名いただきます。なんらかの病気で治療中の方は施術できない場合があるため、口腔内の状況(虫歯など)や当日の体調なども確認しております。

  • 歯磨き

    歯の表面が汚れていると適切に照射できません。最大限の効果を得るためには、来店後にあらためて歯を磨くことが大切です。歯茎を傷つけると照射時のホワイトニング溶液が染みることがあるので、優しく磨きましょう。

  • 歯の色を確認

    シェードガイド(色のサンプル)を見ながら、現在の歯の色と目指している白さを確認しましょう。照射の効果を感じたい方は、照射前に写真を撮っておくのもおすすめです。

  • リップクリームを塗布

    照射中はマウスオープナーを使用するため、数分間口が開いたままになります。唇が乾燥して割れてしまわないように、照射前にリップクリームを塗布しておきましょう。

  • マウスオープナーを装着

    口が閉じてきてしまうと適切に照射できなくなってしまいます。常に歯の表面全体が見えるようにマウスオープナーを装着しましょう。大きな口を開けるのが恥ずかしいと感じる方もいらっしゃいますが、プライベートサロンなのでご安心ください。

  • 歯の表面の水分をしっかり拭き取る

    ホワイトニング溶液が流れないように、歯の表面の水分を拭き取りましょう。しっかりと拭き取れているかどうかで照射の効果は大きく左右します。焦らずじっくり拭き取りましょう。

  • 溶液を塗布

    歯の表面の水分がなくなったら、1本ずつ丁寧にホワイトニング溶液を塗っていきましょう。厚く塗るとLEDライトの光が通らなくなってしまうので、表面全体に薄く伸ばすことが大切です。

  • サングラス装着

    ホワイトニングマシンのLEDライトは目にダメージを与える可能性があります。照射をはじめる前に必ず専用のサングラスを装着してください。紫外線は出ていないので、日焼けの心配はございません。

  • LEDライトの照射

    歯とLEDライトが離れていると効果が弱くなってしまいます。歯に当たるほど近くまでマシンを近づけて、ピンポイントで照射しましょう。照射中は待っているだけなので、リラックスしてお過ごしください。

  • 歯磨き

    過度な照射は歯へのダメージになるため、照射時間は必ずお守りください。照射後は、歯磨きをして溶液や汚れを落としましょう。照射前の歯磨きに比べてツルツルとした感覚がするでしょう。

  • 歯の色の確認

    シェードガイドで照射前後のトーンを比較しましょう。個人差はありますが、1回の照射で2~3トーン白くなる方が多いです。また、照射後と次回照射時のトーンを比較することで、その間の着色の程度も把握できます。

よくある質問

  • 何回くらいで効果が出ますか?

    個人差はありますが、1回目の照射で2~3トーン白くなる方が多いです。
    目標までの回数は、現状の白さや通う頻度、食生活などによって異なります。

  • 痛みはありますか?

    適切な方法で照射すれば、痛みはありません。
    歯や歯茎に優しい溶液を使用しているので、安心してご利用ください。

  • 歯並びが悪くても大丈夫ですか?

    はい、ご利用いただけます。
    ただし、溶液やLEDライトが届かない部分は効果が出にくいことがあります。

  • 治療中ですが大丈夫ですか?

    はい、治療中の歯がある方も照射可能です。
    ただし、白くしたい部分に虫歯がある場合は、治療後の照射をおすすめしております。

  • 差し歯でも大丈夫ですか?

    差し歯のある方でも天然歯はホワイトニング可能です。
    ただし、差し歯自体の黄ばみなどは専門医にご相談ください。

お問い合わせはこちら

pagetop