ー産後のボディケアはエステが効果的なことを知っていますか?ー
産後のボディケアは
出産は、大きな喜びがあるとともに、実は体はダメージを受けると言われています。
このため、産後にはボディケアを受けたほうが良いと言われています。妊娠中は、産後の生活をイメージしながら、受けたいボディケアを探す人も多いのではないでしょうか?
しかし、出産とともに始まる新生児との生活に、なかなか自分のボディケアまでしっかり時間を取れないというのが多くの現実です。また、妊娠や出産はそれぞれ異なり、第二子以降であっても、第一子のときと同じようなボディケアでは効果が得られないことも多いです。
そこでおすすめの方法が、産後のボディケアをエステで受ける方法です。
今回は、産後の体調や体型の変化に合わせたボディケアやリフレッシュの方法など、エステで受けられる効果的な方法についてわかりやすく紹介したいと思います。
産後の変化
女性は出産が近づくと、必要なホルモンが分泌されて骨盤が柔らかく開きやすい状態になります。そして出産が終わると、このリラキシンというホルモンの分泌が徐々に減り、本来の位置に骨盤が戻るのです。しかし、妊娠や出産の過程、妊娠前や妊娠中の筋肉の状態によって、骨盤がうまく戻らないことも少なくありません。骨盤が歪んだままになっていると、体の凝りが起きやすくなったり、さまざまな不調が現れます。
また産後は、体の変化だけではなく、イライラしたり、育児による不安や孤独を感じやすくなったり、精神的な不調を感じる人も多いです。
このような産後の体と心の不調にを改善する方法が、ボディケアです。
適切なボディケアを行うことで、体や精神的な不調だけではなく、肌や髪のコンディションの悪さなども改善できます。
ボディケアの効果
産後のボディケアは、出産してからできるだけ早く受けると、より良い効果が得られるというわけではありません。先述したように、出産は女性の体に大きなダメージになるだけではなく、妊娠や出産の過程はそれぞれ異なります。また産後の回復や不調の程度も異なるのです。
このため、受けたいボディケアや産後の体調によって、良いタイミングでボディケアを受けるようにしましょう。場合によっては、医師の意見を聞くことも必要です。またボディケアを受ける前には、カウンセリングで体の状態をしっかりと相談して、自分に合った施術を受けることがポイントです。
骨盤矯正
産後のボディケアと聞いて、イメージしやすいものが骨盤矯正ではないでしょうか?
骨盤矯正は、出産によって開いた骨盤を元の位置に戻します。これによって、腰痛やむくみ、血行不良などの改善が期待できます。また血行が改善されることで、代謝が上がります。ヒップアップや下半身が突き出たぽっこりお腹の改善が期待できるほか、産後の悩みの1つである、尿漏れの改善にもつながります。ほかにも、だるさや疲労感、凝りなども改善されます。
骨盤矯正のケアを始めるタイミングは、産後約2ヶ月程度を過ぎたころからが望ましいと言われていますが、約2カ月程度を過ぎていても、効果を得られないわけではありません。ただし、一般的に産後約2ヶ月程度を過ぎて骨盤のケアを行うと効果を得にくいと言われています。また産後約2ヶ月程度が過ぎていても、状態によっては骨盤矯正を行わないほうが良いこともあります。
施術を受ける前に、エステシャンと相談して、どのようなボディケアを受けるか決めましょう。
ボディマッサージ
産後のボディケアで効果的なものの1つがボディマッサージです。全身をくまなくマッサージするだけではなく、特に凝りや痛みを感じている箇所を中心にマッサージを受けることも可能です。
ボディ全体をマッサージして血行を促進させることで、偏った負担や筋肉の凝り、過緊張などを和らげます。また、老廃物を排出することによって、体に溜まった余分な水分を排出し、むくみにくい体になります。
肩のマッサージでは、肩や背中の凝りや痛みが改善するだけではなく、母乳の分泌を促進する効果があります。ほかにも、腰のマッサージによって便秘を改善したり、頭部のマッサージによって質の良い睡眠を得たり、頭痛を改善したりする効果があります。
ボディマッサージは、不調を感じたら受けられるケアです。ただし、産後1カ月検診で問題がないことを確認してから受けることをおすすめします。
ポイント
産後のボディケアのポイントは、自分の不調を対象としたケアを受けることです。
妊娠前の筋肉や骨格の状態、妊娠や出産の過程、産後の経過などによって、産後に不調を感じる箇所はそれぞれ違います。また、それぞれの体質によっても受けたほうが良いボディケアが異なります。
どのような不調を感じているのか、施術前のカウンセリングでしっかりエステシャンを相談して、施術内容を決めましょう。
また、産後のボディケアを受けていても、不調が改善しないときや、ほかにも不調が現れたときなどは、早めに受診するようにしましょう。
セルフケアも効果的
産後は、育児に追われて、なかなか自分のボディケアのための時間を取れないという方も少なくありません。生まれたばかりの子どもの面倒を頼める人がいなかったり、子どもを置いて自分がボディケアを受けることをどことなく後ろめたく感じる方も多いでしょう。
そのようなときは、サロンでの施術だけではなく自宅でできるセルフケアを取り入れることもおすすめです。不調の悪化や慢性化を防げるため、取り入れやすいセルフケアを自分の空いた時間に行いましょう。
ストレッチやマッサージ
セルフケアと言っても、何か道具を用意したり、特別なクリームや化粧品を買い揃えなくてもできるものもあります。
体を伸ばしたり回したりして、血行を促進させて、凝りを緩和させましょう。また、リンパが流れている鎖骨や足の付け根などのマッサージも効果的です。疲労感や倦怠感、冷えやむくみなどを改善してくれます。
まとめ
産後のボディケアはエステで受けることが効果的です。骨盤矯正やボディマッサージなどの施術でケアを行いましょう。ただし、妊娠や出産の過程によって、ケアを受けるタイミングや内容が異なるため、カウンセリングでしっかり相談することが大切です。また、自分のボディケアのための時間を十分に取れないときには、セルフケアを取り入れましょう。
産後の不調をエステで改善して、元気な体を目指してみませんか?
栃木県日光市のエステ、ネイル、ホワイトニングはElbi KuKuに お任せください
店舗名:Elbi KuKu
住所:〒321-2523
栃木県日光市高徳415-1 ドゥ・アベニールC棟 2階 202号室
TEL:090-4811-0015
営業時間:9:30~16:30 定休日:日・祝
対応エリア:栃木県日光市
業務内容:エステ、ネイル、ホワイトニング