産後に起きやすい尿漏れ。原因や改善方法について知りたいことのまとめ
産後の尿漏れは
出産してからくしゃみや咳をした瞬間に、尿漏れをしてしまう女性は少なくありません。産後には、残尿感を覚えたり、逆に尿意を感じなくなったという人もいます。
産後、このような排尿障害を抱える女性は多いと言われているものの、悩みを相談できなかったり、自分の体調を整えるための十分な時間を確保できないという人は多いもの。
また、尿漏れがいつまで続くのだろうと不安になる人もいます。
しかし、産後の尿漏れは、骨盤を正しい位置に戻したり、筋力を付けることなどで改善することができます。
そして、それらはプライベートサロンの施術によって、効果を期待することができます。
今回は、産後に起きやすいと言われている尿漏れについて、原因と改善方法など、産後の尿漏れについて知りたいことをまとめて紹介したいと思います。
原因とサロンでできること
産後の尿漏れの原因は、どのようなものがあるのでしょうか。原因を知ることで、自分にあった施術を選びやすくなります。
妊娠中の経過や出産に掛かる時間、分娩方法などによって、骨盤への負担が変わり、体へのダメージも異なります。
どのようなダメージを受けたかによって、骨盤のゆるみ方やズレ、尿道への影響も異なり、ダメージの強さによっては尿漏れが引き起こされると言われています。
つまり、通り一遍の施術や治療ではなく、それぞれに合った方法でなければ、ダメージを適切に回復させることは難しいのです。
では、具体的に産後のどのようなことが原因となることが多いのでしょうか。
ここからは、産後の尿漏れの原因をわかりやすく解説したいと思います。原因に対して、サロンでできることも紹介します。
いつまで続くのだろうと悩まず、原因を知ることで、自分に合った対処法を探しましょう。
前かがみになること
産後の尿漏れが起きる原因の一つに、産後には前かがみの姿勢が多いことが挙げられます。
体や背骨は緩やかなカーブを保つことで、体全体の安定を図っています。
しかし、これが前かがみの姿勢によって徐々に前に傾き、それが癖になってしまうと、体の安定を保てなくなるのです。しかし、生まれた赤ちゃんの抱っこやおむつ替え、洗い物や洗濯物を畳むなどの作業は、前かがみで行うことがほとんどです。
この動作の一つ一つの積み重ねが骨盤が元の位置に戻ることを遅らせ、いつまでも元の緩んだままの骨盤が尿漏れを引き起こします。
サロンでは、歪んだり緩んだ骨盤を元の位置に戻すためのマッサージなどの施術が用意されています。
それだけでなく、日頃の筋肉の凝りをほぐしていくことで、骨盤が元の位置に戻りやすい筋肉の状態を作ります。
腹圧
骨盤が緩んでしまうと、お腹にかかるべき圧が正しく掛からなくなります。
通常、お腹の中、つまり内臓は骨盤の周辺にある筋肉や腹筋によって圧迫され、そのことで、内臓の位置や機能を支えています。
圧に押される力とそれを戻そうとする力を筋肉がバランスを保ち、尿漏れなどが起きないようになっているのです。
しかし、産後骨盤が緩んでしまうと、お腹に掛かる圧が減ってしまうことがあります。このことで、尿漏れが起きてしまうのです。
また妊娠前の運動不足などによって、筋肉量が少ない人は、そもそも支えるものが少ないことに加えて、お腹に掛かる圧が減るため、尿漏れが起きやすいと言われています。
サロンでは妊娠中に伸びたり減ってしまった筋肉を強くする施術をしたり、骨盤の位置を戻す施術をすることで、腹圧を正常な状態に戻すことが期待できます。
一度だけサロンで施術を受けただけでは何も変わらないかもしれません。しかし、続けてサロンの施術を受けることで、徐々に骨盤が元の位置に戻り、お腹に掛かる圧が回復します。
ホルモンバランスの変化
妊娠中には、骨盤と子宮を緩めて広げ、出産しやすくするためのリラキシンというホルモンが分泌されます。このことで赤ちゃんの成長に伴って、柔らかくなっていくのです。
しかし、このホルモンは出産のための骨盤だけに作用するものではありません。このため、背骨など全身の支柱となるものも緩くなってしまいます。
出産後には、リラキシンの分泌が止まります。しかし今度は骨盤を戻すためのホルモンは分泌されず、ケアをしなければリラキシンの分泌が止まったことで、骨盤が元の位置に戻ることを期待するしかないのです。
いつまでも骨盤が元の位置に戻らなければ、尿漏れに繋がります。
また、ホルモンバランスの変化は、さまざまな不調を引き起こしたり、慣れない新生児の育児において心へも影響を及ぼすことがあります。
サロンでは、まずリラックスした状態を保てるように施術します。
このことで心に感じていた負担を取り、ホルモンバランスの変化に対応できる体づくりを目指すことができます。
セルフケアも大切
産後にいつまで起きるのか不安になる尿漏れは、サロンでケアを受けることで、改善することができます。しかし、サロンのケアに加えて、マッサージやヨガ、ストレッチなどのセルフケアを取り入れるとサロンの施術をより効果的に持続させることができます。
いつまでも開いた骨盤を閉じるケアを心掛けながら、骨盤の周辺や腹筋にしっかり働きかけるメニューがポイントです。ただし、産後の体調は人によって異なるため、自分の体調に合わせたセルフケアを取り入れましょう。
また実際に骨盤や筋肉に働きかけるケアだけではなく、子育ての疲れを溜め込まないこともポイントです。
まとめ
ここまで、産後いつまでも続く尿漏れの原因とサロンでできる対処法についてお話ししました。
産後の尿漏れは、妊娠や出産によって骨盤が緩んだまま、元の位置に戻らないことが原因である場合が多いです。
また本来、内臓はお腹に掛かる圧によってコントロールされています。しかし内臓の機能が妊娠や出産によって筋肉が伸びてしまったことや、妊娠前から筋肉量が少ないことによって、腹圧が減ってしまうことも原因の一つです。
さらに妊娠と出産によるホルモンバランスの変化やストレスも尿漏れの原因と考えられています。
尿漏れが起きると、いつまで続くのだろうと不安になるものです。
そのような不安をプライベートサロンで解消してみませんか?
サロンでは、自分に合った施術を受けられるだけではなく、個室のプライベート空間なので、日頃の疲れを癒し、誰かに気兼ねすることなくリラックスすることができます。
栃木県日光市のエステ、ネイル、ホワイトニングはElbi KuKuに お任せください
店舗名:Elbi KuKu
住所:〒321-2523
栃木県日光市高徳415-1 ドゥ・アベニールC棟 2階 202号室
TEL:090-4811-0015
営業時間:9:30~16:30 定休日:日・祝
対応エリア:栃木県日光市
業務内容:エステ、ネイル、ホワイトニング